進捗と、手帳状況。
一ヶ月ほど空いてしまった……
まだ迷走中。というか、チャット占いの移籍準備中&創作も一段落で新しく準備中、といろいろ重なりまして、ブログまで手が出せない!
まあ、ココナラブログも進んでないぐらい。併合もまだ考えられないぐらい。
なので、落ち着くまでお待ちを。
さて、手帳ですが、時間管理のためにバーチカル足した話を以前したのですが……
ちょっとずつ用途が変わり、何なら普段使いのバーチカルに書き足しても上手くいくのでは?と模索中。
まあ、普段使いのバーチカルがモリモリの情報量になってしまうのだけれど(笑)
仕事用のつもりのバーチカルだったけど、最早ログメインになりそうだけど。
ちなみに、同じ感覚で行くと、タロットジャーナルと日記も統一できないかなと模索中。まあ、あと数か月したら手帳会議するようだし、その時に上手く着地点見つけないとな。
今後の予定。
いろいろあって、ココナラの方でもブログを始めました。
ココナラブログに纏めるか、同時進行するかを現在悩んでおります。
元々、ここが占いの勉強を諦めずに続けるようにするための報告の場にしていたのですが、一通り落ち着いたのもありますし。
ココナラで占いを販売しているので、向こうに纏めたい、と思いつつ。
ただ、占いの販売方法も模索中ではあるので、ココナラ続けるかわからないし。うーん、悩ましい。
続・ポンコツ。
あの後、気持ちも生活リズムも戻りかけたのですが、家庭内のゴタゴタが再び来て、またまた悪化しました。
結果、何もできない日が続き、例の反省バーチカルを書けなくなり、書いても何もできてないのが顕著に見えてしまうせいでフラストレーションしか溜まらないので、もう全て投げ出しました。
とは言え、時間把握はしたいので、週末に纏めて書いて、反省文は書かずに、活動時間などを計算しているだけだけど。
でも、計算だけなら通常バーチカルでもできそうだな……とは悩みつつ、どうせ数か月したら手帳会議とかするんだから、もうこの反省バーチカルは印刷してある来月までで運用終了かな。
ノートと言えば、五月に入ったタイミングで、占い手帳と占いノートを新しくしました。どっちも同じタイミングで終わったので。
元々、占い手帳は普通のノートに、youtubeで見た占いの結果などを記載をしたマンスリー(占いした日も記入)と、八分割してウィークリーブロック式にした毎日の一枚引きを書いて簡単な日記で振り返りできるようにしている、云わば自分の占い手帳みたいなものを一冊、占い結果(自分だけでなく、依頼分なども)を書いたノートを一冊という形で、二冊を別々に運用していました。
この八分割するのが面倒で、手帳にしようか悩んでいたのですが、良い感じのものがなく、一番近くてNOLTY TiOの2weekかなと思って悩んでいました。
PR
|
価格:1012円 |
とは言え、時期も微妙だし……と言う訳で、100均のフリーバーチカルでとりあえず運用。
A5ノートになったので、占いノートもA5に変えて、二冊をノートカバーで一冊にして運用してみることに。フリーバーチカルでマンスリー記入できなくなったので、マンスリーページは占いノートにとりあえず記入する形式で。
当分はこれで運用かな。
ポンコツ中。※募集もあるよ!
例のバーチカル追加の件。
結局、その日の反省点や気付いた点を記入していく形にしてみた。
とは言え、普段から使用しているバーチカルがあるから、そこに書こうか悩んだけど、6月まで印刷してるので、練習として別で作ってる。なので、夜に改めて書き写して、反省点と良かった点、週末にそれぞれやった時間を計算して記入をしているから時間はかかるのだけど。
とりあえず、試しでやってみて、三か月で生活習慣改善されればラッキーだし、戻らなかったら来年の手帳会議の時に現在バーチカルと統一できれば、とも思ってる。
(ただし、既にサイズ問題が出てるから何とも言えないが)
そして、生活習慣改善とか言っておきながら、昔から一度ハマると一か月ぐらい永遠にパズルゲームをしてしまうんだけど、今そのターンに入っているので、無駄なゲーム時間多いのです。
どうせやるなら、積みゲー崩したいのに。スマホのパズルゲームはダメだわ。終わらない。
ちなみに、やりすぎて目もショボショボだし、肩凝りを悪化させている。
さて、ここからは募集になるのですが……
以前まで話していたルノルマンの勉強ですが、現在練習台になってくれるモニターの方を募集しています。
いろいろとうまくいかないよ。
まず、先日の手帳の件、結局印刷をして3ヵ月様子をみてみることにしました。
これで運用続けられれば今後も続けるし、もしかしたらこの運用期間でメンタルが一気に復活するかもしれないし。
ただ、連日手帳のことを考えすぎたのと、メンタルボコボコによる腹いせでお買いものしたい症候群がかなり酷くて、意味もなく春手帳買いそうです。我慢したほぼ日のパディントンが気になる病気です。
PR
|
ほぼ日手帳2025 / weeks [スリム縦長] 1月・4月はじまり / 週間手帳 週間レフトパディントン(TM) / このくまをよろしく 価格:2970円 |
PR
|
ほぼ日手帳 / 手帳カバー / オリジナル[A6サイズ]パディントン™/くまのパディントン™(おくりもの) 価格:4290円 |
PR
|
ほぼ日手帳 / 手帳カバー / カズン[A5サイズ]パディントン™/くまのパディントン™(おでかけ) 価格:5390円 |
↑カズンサイズが一番の本命
※追記→始めて一週間経ったのだけど、全然昼夜戻らないし、予定と大幅に違うことで逆にメンタルやられてるwww
いや、急には戻らないし、自分の目標が高めなんだろうけど。ただ、手帳一つ増えただけなのに、すごい時間取られて苦痛。
元々、寝る前の30分ぐらいを使っていたけど、これ増えただけで倍の時間かかるんだが。
たぶんコレ、今までのバーチカルの使い方にプラスして、反省点とかの振り返りをした方が、まだ時間的には余裕あるかも。いや、しかしメンタル持つかわからない。
(三か月分だけ印刷してあるから、ちょっとその使い方をしてみようかな)
これとは別に、一か月後の自分に手紙を書く、というのもやったのだけど、やったこと前提で書いて、自分を奮い立たせる系のやつだったので、できなかったダメージが遥かに大きすぎて、この一回だけで終わりました。
たぶん、この系統で行くと、使ったことないけど、ワーク系の手帳とか向いてないんだろうな。
なんで、こんなに手帳関連でメンタルズタズタになってるん。
そして、ルノルマンの勉強。
ちまちま進めているのですが、集中力が全くなくて、一時間ももたないです。結果、書き損じがすごい増えて、モチベーションも下がると負のスパイラル。
花粉がかなり酷いのが原因だとは思うんですよね。薬による睡魔はもちろん、薬飲んでも効き目がイマイチだったりもするから、いろいろボロボロなのかも。
とは言え、一通りカードの意味とかはまとめたので、スプレッドの練習してみて、近々SNSで練習をしてみようかな。
あと、いろいろ落選が続いてて、私のメンタルがそろそろ限界です~。
①以前、こちらでも書いた&Uさん落ちました~。
まあ、かなり付け焼刃みたいな書き方したから仕方ないのかなとは思ってる。
②某チャット占いも落ちました~。
今所属しているところが、ちょっとばかり運営と合わないので、移籍みたいな形で考えて応募。比較的受かりやすいみたいな話だったけど、ダメでしたー。
期待していた分、ボロボロです。
③創作小説落選
カクヨムコンテストに応募していたのですが、ダメでしたー。
期待はしてなかったけど、もう少し頑張れると思ったのにな……
なんかね、②③が地味にダメージきていてダメダメすぎる……。
あ、考えすぎて鬱っぽくなってきたからやめよう……。
また手帳で迷ってるんだって。
今月がちょっといろいろあって、時間の使い方がポンコツになってしまっていて。
いや、元々時間の使い方は下手で、そのためにバーチカルでログをとって何とか自分を奮い立たせているのですが、このいろいろあった期間に、睡眠は乱れ、ただただボーっとする時間ばかりになり、バーチカルが笑えるぐらい真っ白になったんですよ。
普段から白いと「明日はもう少し上手く使おう」となるのですが、さすがに続いたため、メンタルが先にやられまして。
で、やっとこのいろいろあった期間は終了したのですが、この乱れた時間が戻らなくて、もう少しバーチカルの使い方を変えてみようかなと思って調べてたら、これじゃない!?と思ったのが、バーチカルで予実管理をするってやつでした。
縦に割って、予定とログを視覚化するのは、振り返りもしやすいし、これいいのでは?と。
が、今使っているバーチカルでやるには難しくて、新しく手帳買うか?というところにぶち当たっています。
今使っているバーチカルは持ち歩き用なので、B6サイズを使っているのですが、これを縦に割った際、文字を書くの辛いな、と思いまして。字が大きいのでな。
しかし、真っ白で憂鬱になるなら、文字で真っ黒にしてしまえばメンタルも維持されるのでは?とか。今の使い方がしっくり来ているから、あまりぶっ壊したくないな、とか。しかし、持ち歩き用だけどあまり持ち歩かないから、ごちゃごちゃでもいいのかもしれないとか。でも見にくくなるといろいろとメンタル落ちそうだとか。もうね、決着つかないんですよ。
何なら、A5以上のバーチカルで探してみたけど、完全に好みだよ!みたいなのが見つからなくて詰んでる。希望として、
①方眼(縦割したいので目安として)
②A5以上
③24時間、尚且つ均等で朝(4~6時ぐらい)から始まるものだと有り難い
という我が儘を言ってまして。そもそも、今のバーチカルもかなりの我が儘の末、ちょっとだけ妥協したし。
ある程度妥協して……理想は、「NOLTYスコラライト」かな。縦割りあるし、ぶち抜いて無理矢理24時間にはできる。ただし、文字がちょっと邪魔だが。フォーマットは結構理想に近い。
PR
|
能率 2025年4月始まり ウィークリー手帳 NOLTY(ノルティ) スコラライト(アイボリー)9211 価格:1980円 |
![]()
あとは、「Printable Schedule Planner」さんでそれっぽいのをお借りするか、かな。続くかわからないし、メンタル管理みたいな感じだから、わざわざ買うのも悔しいし。手帳は現状で困ってないし。
こういうのいいよ~とかあったら、是非教えてほしい。手帳だけでなく、時間とか手帳の使い方とか、メンタルの維持とか。
ちなみに、持ち歩き用手帳を持ち歩いてないのは、純粋にお出かけしないって言うのと、使っているメモ帳が小さいのでそっちを代理で持って行くからなんですよね。
こっちも一冊使い終わったので、変えようと思って適当なA6ノートを出したのですが、いろいろあって、使う前にぶっ壊しましたwww
いや、「これ、ちょっと邪魔だな」と思う部分を思いっきり引っ張ったら、そのまま壊しただけなので、自業自得なのだけど笑
これを持ち歩き用にすれば、バーチカルは解決しそうではあるけど、手帳はちゃんと年末まで使ってあげたいし。まあ、まだ時間あるので、来年の手帳会議までの課題かな。
そして、ルノルマンの勉強は、やっぱりこのいろいろあった期間であまり進んでいないのだけど、やっぱり使いこなせる自信はないわよ笑